糟屋郡須恵町の南米里墓地にて、お墓の建立をさせていただきました。G654グレー御影、細部までこだわった豪華で美しいお墓
こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平です。糟屋郡須恵町の南米里墓地にて、お墓の建立をさせていただきましたので、ご紹介します!
完成したお墓
糟屋郡須恵町南米里墓地 G654グレー御影
ご相談いただいた経緯
志免町にお住まいで、当店のことを知ってくださっていたお客様からのご相談です。お隣の須恵町 南米里墓地に墓地をお持ちで、お墓を建てたいというお話しでした。
南米里墓地は当店から車で15分ほどのところにあって、よくお仕事をさせていただいています。住宅街の中にある、きれいに整備された墓地です。
糟屋郡須恵町でのお墓工事に関する記事
●糟屋郡須恵町の地域墓地にて、中国産G623白御影石のお墓が完成。ご要望を叶えた、シンプルでコンパクトなお墓
●博多霊苑に、インドM10黒御影、1.28平方の素敵なコンパクトデザイン墓が完成。お世話になっている方からのご相談
●須恵町のお寺様墓地で、洋型墓石部分、墓誌の取り外しと処分が完了。兵庫県にお住まいのお客様、メールやお電話でのご対応
●お名前の追加彫刻と、家紋・墓誌彫刻の金箔入れ直しが完了。約3坪の大きなお墓、須恵町地域墓地にて
こちらがお客様の取得されていた区画です。墓地をもたれている皆様ですでに区画をきれいに割られていて、基礎工事までされていました。
角地でいい場所にありましたが、少し変形した墓地です。
墓地で周りのお墓も見ながら、お墓についてのご希望を伺いました。周りには大きなお墓がたくさんあり、同じような大きく立派にしたいとご希望でしたが、お墓を法面の際いっぱいに建ててしまうと将来的に強度面で心配なので、少し内側に入れつつ、広い墓地を最大限に利用したお墓を建てることになりました。
工事開始です
お墓の一番下にあたる、根石と呼ばれる棒状の石です。お墓を支える土台となるところで、角の部分には矢印のようなL字の金具を取り付けて、石と石が開かないようにしています。また、この根石部分の上に納骨室の壁石を設置するため、その接続部分にステンレスのボルトを入れて固定します。
根石から壁石を組み上げました。この上に天板という一枚の大きな石が乗りますので、ここでもステンレスのボルトを使用しています。墓石専用の耐震ボンドも併用して、しっかり耐震施工をしています。
お墓本体の据え付けが始まっています。上台の上に蓮華の台を設置していますが、ここでも耐震ボンドとステンレスボルトを併用して、将来的にも安心なお墓を施工します。
完成です!
完成しました!
堂々とした風格あるお墓が完成しました。G654 グレー御影のお墓です。
お線香立てとお花立て部分です。お線香立ては観音開きに扉が開いて、中にはステンレス製のお線香・蝋燭立てが入っています。火が付いたまま扉を閉めても中に空気が入るので、最後まで火が消えることがありません。上は経机型の供物台になっています。
お花立ては、前面に額加工をしました。門柱部分にも同じような加工をして、統一感のあるデザインにしました。
納骨室の天板の手前は、周辺のお墓に調和するような、豪華なデザインをご提案しました。細かな加工も施し、高級感があります。
門柱です。前面は額を入れて、蓮の絵柄を銀箔で入れました。上には当店オリジナルの置き灯篭を設置しています。お墓の本体にも蓮華台があり、灯篭の下も蓮華の加工が入っていますので、全体に豪華で統一感ある仕上がりになりました。
灯篭の下だけでなく、墓誌の台座にも蓮華加工をしています。細部までこだわって、丁寧に仕上げました。
納骨室には換気のために空気口を設けました。内部に湿気が溜まらず、大切なご遺骨を守ります。石のカバーが付いていますが、内部はステンレス製で、内側には網がついているので虫なども侵入しません。
お墓作りを終えて・・・
完成したお墓をご覧になったお客様は、石をふんだんに使用してボリューム感もあり、豪華で美しくもあるお墓に、「立派なお墓になった」と喜んでいただけました。末永く大切にお参りいただけるとうれしいです^^
今回のお墓は、形は昔ながらの和型のお墓でしたが、蓮の花の銀箔や細かい加工など、現代だからこそできる技術も採り入れたお墓作りでした。加工技術の進歩のおかげで石自体も光ってとてもきれいで、周りの立派なお墓に比べても全く遜色のない、素晴らしいお墓に仕上がったと思います。
また、今回は地元の志免町にお住まいの方からご相談いただいた、お隣の須恵町でのお墓工事でした。どんなところでも当店を知ってご相談いただけるのはうれしいことですが、特に生まれ育った地元の方からこうしてお声かけいただけるのはうれしいですし、地元の方のあたたかさには本当に感謝です^^ これからも地域の方々に可愛がっていただけるような、皆様に愛される石材店でありたいと改めて感じました。